くもんの先生の頭の中💡

2022年再開🍀くもんの先生が毎日どんなことを感じて、思いをめくらせているかを綴っています!こんなコト聞きたい♡のリクエストもお待ちしてます☆

GWの宿題ってどうなってるの??

どうして泣いてるの??

くもんは家庭学習も大切にしています✨

学習習慣をつけるという意味では、歯磨きのように学習をするのが一つの理想です!

  最初からできるわけではないんダヨ👍

だから、”まずは毎日取り組む”が大切なんですね🍀

 

夏休み、冬休み、春休みと長い休暇が幼稚園や小学校にはあります。

  中学校や高校は休みがあっても部活があるからね

そして今回のようなGWも!!

 

連休に入る前の教室学習で泣きじゃくる女の子がいました(´;ω;`)

新学年になって波に乗れない様子で気になっている生徒さんでした。。。

 

 とうとうキタな。。。

と私は内心思っていました(;・∀・)

 

泣いているその理由はね、、、

「私の勉強が遅いからキッザニアに連れて行ってもらえないの」

 

送ってきたママにも話を聞いてみると、GWに家族で行く予定があるそう。。。

けれども、その子は学校から帰宅すると動画を見ることに耽っていて、学校の宿題もくもんの宿題もはかどらないので、両親ともに毎日手を焼いているとのこと。

  そもそも動画にハマっていることについては別に話さないといけない気がする。。。

 

そこで私の出番!!ん?w

ママの要望も聞いて、子どもの要望も聞いて、折衷案を考えることに。

 

私も一人の母親なので、ママの気持ちも分かるし帰宅後の家庭内の様子も容易に想像できるわけです🍀

一方で、年齢も性別も性格も家庭環境も違うさまざまなタイプの子どもたちを観てきたからこと分かることもあるわけです🍀

 

ママには帰っていただき、子どもと話して、今日の学習を進めました。

 

で、どうしたか!

教材の難易度と量、学習する日数を調整することにしました!

■ママの要望

→今のレベルの学習を続けてほしい

→10日間毎日学習してほしい

■子どもの要望

→運動会(5月中旬)が終るまでは易しい教材がいい

→毎日はやりたくない

キッザニアに行きたい

 

🔸結論🔸

GWは、学習の内容は少し前のレベルに戻して、3教科で1時間で終わる程度にする✎

だから、次の二つを私と約束する🎀

 ・お休みの日は午前中にくもんを終わらせる

 ・それを10日間続ける

最後に「GWが終った時に運動会までどうするかまたお話しようね」と話して終わりました☆

 

 

子どもがやりたくないって言う時、理由があります。

大きくいうと例えばこんなかんじ。。。

 ★家庭環境・人間関係が安定していない

 ★子どもが学校環境に馴染めていない

 ★体力的にしんどい

 

他にも理由はいろいろあります。

新学期はよーくよーく子どもを観察してくださいね!!

 

子どもにムリをさせると親子関係にヒビが入ります。

でも、なによりも、ママやパパも無理しないでくださいね!

 

GWを楽しんでいきましょう♪